#contents **「新米冒険者ガイド」本日オープン!(2007.03.30) [#af0f31b6] ヴァナ・ディールでの生活を始めたばかりの新米冒険者の皆さん、そして、ヴァナ・ディールでの生活をそろそろ始めたいとお考えの皆さん! 皆さんの冒険者生活の道しるべとなる、ムービー満載の新コンテンツ「新米冒険者ガイド」が本日オープンしました! 今回、第1弾として公開されたムービーでは、会話や戦闘の仕方、モグハウスの使い方、ギルの稼ぎ方などについて、わかりやすく解説しています。冒険者生活にすぐ役立つ基礎を楽しく学ぶために、ぜひともご覧ください。 新米冒険者ガイドは『[[こちら:http://www.playonline.com/ff11/newplayer/]]』。 **ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(2007.03.29) [#n5f1fab6] 下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップを実施いたしました。 ※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージョンアップが行われます。下記日時以降に「プレイ」ボタンを押すと自動的にバージョンアップが開始されますので、画面の指示に従って操作を行ってください。 -''日時'':2007年3月29日(木)2:00頃 -''対象'':ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 -''主な変更内容'' --イベント関連 ---新たなコンテンツとして、「チョコボレース」が導入されました。 --バトル関連 ---以下のエリアの海岸線沿いに、新たなモンスター"Goblin Bounty Hunter "が追加されました。 バルクルム砂丘/バタリア丘陵/ブブリム半島/クフィム島 ---ナイズル島に出現する以下のモンスターの名称が変更されました。 Cannonball → Friar's Lantern Bifrons → Friar's Lantern --アイテム関連 ---新たな合成レシピが追加されました。 --不具合修正 ---昇進試験「特務曹長」で、特定の条件下でイベントの進行が不適切になってしまう場合がある不具合が修正されました。 ---ナイズル島監視哨のNPC "Shahayl"に話しかけた際に表示されるメッセージが正しくなかった不具合が修正されました。 ---ウィンダス森の区とバストゥーク鉱山区のチョコボレースセンター受付NPCに話しかけると、メッセージ中の支部名が「サンドリア支部」と表示される不具合が修正されました。 ---アサルトやサルベージにて、モンスター"Poroggo"の特殊技「カエルの歌」により魅了状態になっているPCがエリアから正常に退室できなかった不具合が修正されました。 ---モンスターの特殊技「グラニットスキン」の効果が正常に反映されていなかった不具合が修正されました。 ---物理系青魔法「ディセバーメント」が、魔法系として設定されていた不具合が修正されました。 これにより、ジョブアビリティ「ブルーバースト」の効果はディセバーメントに対して無効となります。 ---調度品「ワードローブ」の上に他の調度品を載せることができなかった不具合が修正されました。 ---以下のアイテムの名称が正しくなかった不具合が修正されました。 ペルデュハンガー/ペルデュボウ/ペルデュワンド/ペルデュシックル ---欧州版「ファイナルファンタジーXI」において、定型文辞書のカテゴリー「テキストコマンド」の最上部に空欄があり、この空欄を選択すると、チャットウィンドウに括弧だけが表示されていた不具合が修正されました。 ---フレンドリストにて、メッセージを表示した際に、ゲームが進行不能となってしまう場合があった不具合が修正されました。 **チョコボレース(2007.03.27) [#q29b6589] 3月29日(木)に実施予定の次回バージョンアップにて、「チョコボレース」を追加します。 これにより、チョコボ育成で育ててきたチョコボを、他のチョコボと競わせることができるようになります。 詳細情報の公開に先駆けて、今回は開発側の意図と仕様のアウトラインについて皆さんにお伝えしたいと思います。 -''開発コンセプトについて'' 昨年の夏から秋にかけて、日本・北米・欧州のプレミアサイトでチョコボレースの仕様に関するアイディアを募ったところ、たくさんの投稿をいただきました。 チョコボレースがプレイヤーの皆さんの視点に立ったコンテンツとなるよう、現在開発チームでは、皆さんから寄せられた様々なアイディアをもとに開発・検証作業を行っています。 >チョコボレースは、ファイナルファンタジーXIにおいてまったく新しいタイプのコンテンツです。その開発・検証には時間を要するため、いくつもの要素を段階的に導入していく予定です。 次回バージョンアップでは、まずチョコボレースがどういった遊びなのかを皆さんに体験していただくため、NPCが所有するチョコボと競走できる「オフィシャルレース」と、練習用の「プライベートレース」を開放します。 >それ以後も、PCが所有するチョコボ同士で競い合う「対人戦レース」をはじめとした新要素を、以下のスケジュールで続々と導入していきます。 >2007年の夏頃 : 対人戦レース、ギャンブル要素 2007年の秋から冬にかけて : オフィシャルレース、対人練習レース 上記以降 : 最後のオフィシャルレース >チョコボレースとチョコボ育成を盛り上げる様々な追加要素に、どうぞご期待ください。 -''チョコボレースの概要について'' ''【チョコボレースとは】'' チョコボレースは、チョコボ育成で手塩にかけて育てたチョコボを他のチョコボと競わせて楽しめるコンテンツです。 レース自体は、チョコボのステータスや対戦相手の傾向などを把握し、ジョッキーへの指示やチョコボに携帯させるアイテムなどに関する綿密な作戦を立てて臨むことで、その結果がレースに反映されるシミュレーションゲームです。 チョコボレースには、専用の貨幣「チョココイン」などを勝利報酬として獲得できるメリットが用意されています。 ''【チョコボレースに参加するには】'' チョコボレースに参加するには、はじめにPCがサンドリア、バストゥーク、ウィンダスにあるVCSチョコボレースセンターで、レーシングチームに所属する手続きを行う必要があります。 チョコボ育成において、成鳥のチョコボを所有している状態、もしくは、VCS調教師より発行される「VCSチョコボ登録証」を所持しているPCであれば、いつでも所属手続きが可能です。 ''【チョココインについて】'' 「チョココイン」は、VCS施設内で流通する専用の貨幣で、プライベートレースに参加することで獲得できます。 このコインは、チョコボ用アイテムと交換できたり、登録料として支払うことで特定のレースに挑戦できたりと、集めて使うことで育成やレースをより楽しくするものです。 ''【レースの種類について】'' 次回バージョンアップで導入されるチョコボレースは、「オフィシャルレース」と「プライベートレース」の2種類です。 --''オフィシャルレース'' ステージ制を採用したVCSのオフィシャルレースです。 初心者用のレースで実績を上げることによって、より難度の高いレースに挑戦できるようになります。 皆さん、まずは、このオフィシャルレースの完全制覇を目標にチョコボレースにご参加ください。 --''プライベートレース'' 登録料としてギルを支払うことで何度でも参加可能な練習用のレースで、賞金としてチョココインを獲得することができます。 中級以上のオフィシャルレースでは登録料としてチョココインが必要となるため、オフィシャルレースの攻略のかたわら、チョココインを集めるためにプライベートレースで練習を積み重ねる必要があります。 ※チョコボレースのスペシャル映像を『[[こちら:http://dl.square-enix.co.jp/movie/ff11/chocobo_circuit.wmv]]』で配信中です。ぜひご覧ください。 **エッグハントのお知らせ(2007.03.27) [#ge1e6e35] 4月2日(月)より、恒例のイベント「エッグハント」が始まります。 エッグハントとは、文字が刻まれた特別な卵「イニシャルエッグ」を集めて役作りに挑戦するという伝統的な遊びを、皆で楽しむお祭りです。冒険者の皆さん、ふるってご参加ください! エッグハントの遊び方など、イベントの詳細については、当日掲載予定のトピックスをご覧ください。 **「ひなまつりファンアートコンテスト」入選作品発表!(2007.03.24) [#qc1fef2c] 先頃、「ひなまつり」を記念して開催した第1回「ファンアートコンテスト」において、各国のプレイヤーの皆さんより500点を超えるご応募をいただきました。 集まった作品に対し、開発チーム、日本、北米、欧州の各国の運営チーム、ローカライズチームなど、ファイナルファンタジーXIに関わる全スタッフで厳正な審査を行った結果、入選作品が決定しました! いずれもユニークかつ個性的で、甲乙つけがたい力作です。ぜひ、ご覧ください。 入選作品は『[[こちら:http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/1624/detail.html]]』 **全ワールド メンテナンス作業のお知らせ〜2007.03.29(2007.03.24) [#t0861b69] 下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップに伴うサーバーメンテナンス作業を実施いたします。メンテナンス時間中、ファイナルファンタジーXIをご利用いただくことができません。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願いいたします。 ※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージョンアップも行われます。メンテナンス終了後に「プレイ」ボタンを押すと自動的にバージョンアップが開始されますので画面の指示に従って操作を行ってください。 バージョンアップ直後はアクセスの集中が予想されます。 バージョンを確認する画面や各種ダウンロード中に「POL-1160」「POL-0010」など、ネットワークが混雑している旨の内容を含むエラーが表示される場合は、大変ご迷惑をおかけいたしますが、しばらく時間をおいてから再度お試しください。 円滑なバージョンアップ作業のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 また、当日の更新内容につきましては、3月29日(木)に告知させていただきます。 -''日時'':2007年3月29日(木)2:00より8:00頃まで ※終了予定時刻に関しては、状況により変更する場合があります。 -''対象'':ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 -''主な変更内容'' --「チョコボレース」の追加 **規約違反行為者への一斉対処について(2007.03.22) [#v4589e60] 本日、ファイナルファンタジーXIにおいて、外部プログラムの使用などの規約違反行為に該当していたアカウントの一斉対処を行ったことを報告いたします。 今回の一斉対処では、規約違反行為の度合いに応じて、6,800を超えるアカウントの強制退会処分、ならびに1,100を超えるアカウントについて会員資格の一時停止処分を行いました。対処が行われた規約違反行為の種別とアカウント数の内訳は以下のとおりです。 -不正な方法でキャラクターを移動させていた 約1,050件 -特定のエリアやノートリアスモンスターが出現する地点で、不正な方法により実際には不可能なタイミングでアビリティなどを使用していた 約500件 -不正な方法で自動的に特定の行動を繰り返していた 約2,650件 ※この規約違反行為に関しては、前回の一斉対処から数度にわたる対処を行っているため、公開している件数は約1ヵ月間における対処数を累積した件数となっています。なお、恒常的な対策として実施しているゲームマスターによる取り締まりなどは本件数には含まれておりません。 -以前にRMTへの関与や不正行為により強制退会となった会員による再入会 約2,500件 -RMTに関与していた 約1,200件 なお、今回の一斉対処により、全ワールド総計で約134億ギルを凍結したことをあわせて報告いたします。 不正な外部プログラムの使用に関しては、再三告知してきているとおり、ゲームバランスに深刻な影響を与えるだけでなく、RMTの助長や、悪意のあるプログラムの混入によるウイルス被害、個人情報の漏洩といった、さまざまな予期せぬ悪影響を及ぼすことも考えられます。今回の一斉対処内容だけにとどまらず、今後も外部プログラムを利用した規約違反行為が確認された場合には、厳しい態度で対処を行ってまいります。 すべてのユーザーの皆様が安心してプレイを行うことができるよう、今後も規約違反行為への対策・対処は継続的に行ってまいりますが、各ユーザー様におかれましても、規約違反行為に関与することの無いよう、十分ご注意ください。 お客様のご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 **Windows Vista™への対応に関して(2007.03.22) [#xcc37345] Windows Vistaへの対応について、お知らせがあります。 詳しくは『[[こちら:http://www.playonline.com/home/headline/news01.html]]』をご覧ください。 **ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(2007.03.20) [#z83a02ba] 下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップを実施いたしました。 ※本バージョンアップにより、Windows版でクライアントプログラムのバージョンアップが行われます。("Play Station 2"版およびXbox 360版では行われません) 下記日時以降に「プレイ」ボタンを押すと自動的にバージョンアップが開始されますので、画面の指示に従って操作を行ってください。 -''日時'':2007年3月20日(火)17:00頃 -''対象'':ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 -''主な変更内容'' --「ファイナルファンタジーXI」をショートカットアイコンから起動できない場合があった不具合を修正しました。 **ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(2007.03.15) [#q73a2e94] 下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップを実施いたしました。 -''日時'':2007年3月15日(木)20:00頃 -''対象'':ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 -''主な変更内容'' --アサルト「青の治験」で、モンスターへの攻撃および魔法の詠唱ができない場合がある不具合を修正しました。 **ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(2007.03.14) [#k89ee138] 下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップを実施いたしました。 ※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージョンアップが行われます。下記日時以降に「プレイ」ボタンを押すと自動的にバージョンアップが開始されますので、画面の指示に従って操作を行ってください。 -''日''時:2007年3月14日(水)5:00頃 -''対象'':ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 -''主な変更内容'' --ノートリアスモンスター「Pallas」が戦闘中にもペット呼び出しをするように変更しました。 --キャラクターの新規作成時、別のワールドが選択されてしまう場合がある不具合を修正しました。 --「ウォリアーマフラ」の装備可能レベルが、72から75に変わっている不具合を修正しました。 --サポートジョブが侍のとき、アビリティ「八双」「星眼」の効果中に以下の魔法を使用すると、リキャストタイムが正しく計算されない不具合を修正しました。 ---ドレインII ---ドレッドスパイク ---マジックハンマー --アサルト「青の治験」でNPCとの会話イベントをキャンセルすると、進行できなくなる不具合を修正しました。 --クエスト「オバケの家」を未クリアの状態で「名探偵誕生?」をオファーできた不具合を修正しました。 --おまかせ編成のアイコンを表示させた状態でエリアチェンジを行うと、おまかせ編成のアイコンが表示されない不具合を修正しました。(Windows版、Xbox 360版のみ) --流砂洞などにおいてマップ表示が正しく行えない不具合を修正しました。("Play Station 2"版のみ) **全ワールド 緊急メンテナンス作業のお知らせ(2007.03.13) [#qd8718cc] 下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIの緊急サーバーメンテナンス作業を実施いたします。メンテナンス時間中、ファイナルファンタジーXIをご利用いただくことができません。 なお、デュナミスおよびリンバスへの入場や、アサルト、サルベージを予定されている場合は、メンテナンス開始時刻をご考慮のうえ行っていただけますようお願いいたします。また、メンテナンス実施にともなうアイテムなどの補償はできませんので、あらかじめご了承ください。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願いいたします。 ※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージョンアップも行われます。メンテナンス終了後に「プレイ」ボタンを押すと自動的にバージョンアップが開始されますので画面の指示に従って操作を行ってください。 -''日時'':2007年3月14日(水)2:00より5:00頃まで ※終了予定時刻に関しては、状況により変更する場合があります。 -''対象'':ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 -''主な変更内容'' --ノートリアスモンスター「Pallas」が戦闘中にもペット呼び出しをするように変更。 --キャラクターの新規作成時、別のワールドが選択されてしまう場合がある不具合の修正。 --「ウォリアーマフラ」の装備可能レベルが、72から75に変わっている不具合の修正。 --サポートジョブが侍のとき、アビリティ「八双」「星眼」の効果中に以下の魔法を使用すると、リキャストタイムが正しく計算されない不具合の修正。 ---ドレインII ---ドレッドスパイク ---マジックハンマー --アサルト「青の治験」でNPCとの会話イベントをキャンセルすると、進行できなくなる不具合の修正。 --クエスト「オバケの家」を未クリアの状態で「名探偵誕生?」をオファーできた不具合の修正。 --おまかせ編成のアイコンを表示させた状態でエリアチェンジを行うと、おまかせ編成のアイコンが表示されない不具合の修正。(Windows版、Xbox 360版のみ) --流砂洞などにおいてマップ表示が正しく行えない不具合の修正。("Play Station 2"版のみ) **リンクシェルコミュニティβ版で確認されている不具合について(2007.03.13) [#xe34cd2e] 北米におけるサマータイムへの移行に伴い、北米エリアのタイムゾーンから2007年3月5日以前に登録したリンクシェルイベント情報のうち、開催日が3月 11日から3月31日のものに限り、「開催日時」「募集期限」が実際の時刻より1時間早く表示される問題が発生しております。 イベントに参加される際は、日時を再確認していただきますようお願いいたします。 なお、リンクシェルイベント情報が正常に表示されないお客様につきましては、一度イベント登録を削除し改めて新規イベント登録することでイベントの日時が正しく表示されます。 お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 **ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(2007.03.12) [#gdc7750a] 下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップを実施いたしました。 -''日時'':2007年3月12日(月)22:00頃 -''対象'':ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 -''主な変更内容'' --チョコボ育成の「宝探し」において、2007年3月9日(金)のバージョンアップ以前に不具合により特定のライセンスを入手してしまった場合、一部のライセンスを入手できない不具合を修正しました。 ※入手条件を満たしていないにもかかわらず、特定のライセンスを入手していた場合には本バージョンアップ後、ライセンス発行のNPCへ話しかけることでそのライセンスが「だいじなもの」から削除されるようになりました。 **ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(2007.03.12) [#pbe236aa] 下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップを実施いたしました。 ※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージョンアップが行われます。下記日時以降に「プレイ」ボタンを押すと自動的にバージョンアップが開始されますので、画面の指示に従って操作を行ってください。 -''日時'':2007年3月12日(月)17:15頃 -''対象'':ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 -''主な変更内容'' --北米版および欧州版において、シーフのジョブ特性「オーラスティール」が発動し、モンスターからステータス効果を吸収した際、発動した本人および周辺にいたプレイヤーのゲームが強制終了する場合がある不具合を修正しました。 **ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(2007.03.09) [#w853b81c] 下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップを実施いたしました。 -''日時'':2007年3月9日(金)23:30頃 -''対象'':ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 -''主な変更内容'' --チョコボ育成の「宝探し」において、入手条件を満たしていないにもかかわらず、特定のライセンスを入手できてしまう不具合を修正しました。 **ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(2007.03.09) [#wbc60a0b] 下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップを実施いたしました。 -''日時'':2007年3月9日(金)17:00頃 -''対象'':ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 -''主な変更内容'' --ノートリアスモンスター「Pallas」が、アイテムをトレードしたプレイヤーに占有権が無い状態で出現する不具合を修正しました。 **バージョンアップに伴うアクセス集中について:続報4(2007.03.09) [#fc01b562] 現在発生しておりますアクセス集中につきまして、3月9日(金)12:00現在の状況を報告いたします。 3月8日(木)のメンテナンス終了後、集中しておりましたアクセスはほぼ緩和され、事態は収束に向かっております。 今後も引き続き、弊社技術スタッフによる状況の監視や対策を行ってまいりますが、タイムアウトエラーやネットワーク混雑のメッセージが表示された場合には、しばらく時間をおいてからお試しいただけますよう、お客様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 お客様には長時間にわたりご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫びいたします。 **バージョンアップに伴うアクセス集中について:続報3(2007.03.09) [#d9249252] 現在発生しておりますアクセス集中につきまして、3月9日(金)5:30現在の状況を報告いたします。 現時点でアクセス集中は緩和されつつあり、事態は収束に向かっております。 引き続き、弊社技術スタッフによる状況の監視や対策を行ってまいりますが、タイムアウトエラーやネットワーク混雑のメッセージが表示された場合には、しばらく時間をおいてからお試しいただけますよう、お客様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 お客様には長時間にわたりご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫びいたします。 **バージョンアップに伴うアクセス集中について:続報2(2007.03.09) [#l5d801d0] 3月9日(金) 2:00現在におきましてもアクセス集中が継続しており、ファイナルファンタジーXIのバージョンを確認する画面やバージョンアップ中の画面において、タイムアウトエラーやネットワーク混雑のメッセージが表示される場合がございます。 引き続き、改善にむけて弊社技術スタッフによる状況の監視および対策を行っておりますが、抜本的な解決には時間を要する見込みです。 タイムアウトエラーやネットワーク混雑のメッセージが表示された場合には、しばらく時間をおいてから再度お試しいただけますようお願いいたします。 お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。 **バージョンアップで確認されている不具合について(2007.03.08) [#me2012fa] 2007年3月8日(木)のバージョンアップ後、以下の不具合を確認しております。現在、修正・検証作業を行っておりますので、いましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。 -''確認されている不具合'' --キャラクターの新規作成時、ワールド一覧で15番目以降に表示されているワールドを選択すると、別のワールドが選択されてしまう。 ※いったんワールド選択をキャンセルし、キャラクター名の入力欄まで戻った後に再度ワールド選択に進むことでワールド一覧の並び順が更新されます。ご希望のワールドが14番目以内に表示されるまで更新を行うことで、回避することができます。 --「ウォリアーマフラ」の装備可能レベルが72から75に変わっている。 --ウィンダス森の区とバストゥーク鉱山区のチョコボレースセンター受付NPCに話しかけると、メッセージ中の支部名が「サンドリア支部」と表示される。 --シーフのジョブ特性「オーラスティール」が発動し、モンスターからステータス効果を吸収した際、発動した本人および周辺にいたプレイヤーのゲームが強制終了する場合がある。(北米版および欧州版のみ) ※チャットフィルターにて、「〜が関係するエフェクト効果」をオンにすることで、回避することができます。 -''修正済み'' --以下のオートマトンのアタッチメントが、アトルガン白門のNPC"Tateeya"にトレードができない。 アイスメーカー/フレイムホルダー ※上記の問題は2007年3月8日(木)22:00から実施したエリアメンテナンス作業により修正されました。 お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。 **バージョンアップに伴うアクセス集中について:続報(2007.03.08) [#zad0c1da] 2007 年3月8日(木)に実施しましたファイナルファンタジーXIのメンテナンス作業以降、アクセス集中による通信の混雑が発生しております。このため、ファイナルファンタジーXIのバージョンを確認する画面やバージョンアップ中の画面において、タイムアウトエラーやネットワーク混雑のメッセージが表示されることがある状態が続いております。 弊社技術スタッフにより、このアクセス集中が原因で発生している現象を改善するための対策を行っておりますが、今後もバージョンアップを行えなかった場合には、しばらく時間をおいてから再度お試しいただけますようお願いいたします。 お客様には長時間にわたりご不便をおかけしておりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 **バージョンアップに伴うアクセス集中について(2007.03.08) [#e5e7f5ed] 2007年3月8日 2:00より実施し終了いたしましたファイナルファンタジーXIの更新作業に伴いまして、クライアントソフトウェアのバージョンアップが必要となります。 現在、アクセスの集中が発生し、ファイナルファンタジーXIへのログインを行う際のバージョンを確認する画面にてタイムアウトエラーやネットワーク混雑のメッセージが表示される場合があります。 バージョンアップを行えなかった場合には、大変お手数をおかけいたしますが、しばらく時間をおいてから再度お試しいただけますよう、お願い申し上げます。 皆様にはご不自由をおかけいたしますが、円滑なバージョンアップ作業のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 **新たな傭兵階級とアサルト作戦の追加について(2007.03.07) [#ad077d36] 次回バージョンアップでは、新たな傭兵階級および昇進試験が追加されます。 同時にアサルトにも、階級にあわせた新たな急襲作戦が追加されます。 -''新たな傭兵階級について'' 新たな傭兵階級として、次回バージョンアップでは「特務曹長」が追加されます。 また、これにともなう昇進試験も追加されます。 >時ならず、サラヒム・センチネルの社内で巻き起こる大事件。そこでは、あなたの社員としての危機管理能力が試されるでしょう。 -''アサルトにおける作戦の追加について'' 傭兵階級の追加にあわせて、アサルトにも「特務曹長」を対象とした急襲作戦を、5種追加する予定です。 また、先にお知らせしたとおり、新たな作戦領域ナイズル島を舞台とした大規模な急襲作戦も用意されています。 >新たなアサルトに、ぜひご期待ください。 また、アサルト要員に向けて、急襲作戦の1つ、「オグマ奪取指令」の特別レクチャーが行われているようです。 -''アサルトブリーフィングルーム「オグマ奪取指令」'' 「私は皇国軍参謀部、特殊作戦参謀ラスフールである。」 「本日、私がわざわざここまで出向いたのは、諸君らアサルト要員に、より作戦に対する理解を深め、是が非でも、任務を成し遂げてもらわんがためである。」 「なお、あらかじめ断っておくが、ここでレクチャーした内容は、委細構わず口外無用とする。」 >「さて、アサルト要員諸君に尋ねたい。」 「我が皇国軍が東方諸国や西方蛮族相手に、長きにわたり後れを取ることがなかったのは何故だ?」 「なに、我が軍の将兵が最強だからだと?」 「そのとおり!」 「しかし、それだけでは合格点はやれん。」 「答えは、我が軍が戦略において常に敵に勝っていたからである。」 「では、敵に戦略で勝るために、もっとも必要なものとは何か?」 >「情報である!」 「我が軍では、リンクシェル通信を制式採用してはおらぬ。秘匿性に難があるからだ。」 「その点、我が軍の水銀式暗号機“オグマ”は非常に優秀である。」 「オグマの前で話すと、自動的に暗号化して相手に送信できる。」 「また、オグマを持っている者が通信を受信すれば、自動的に複号され、耳で内容を確認することができる。」 「その他の手段により、通信を傍受した場合、まったく意味をなさない言葉の羅列でしかない。」 「つまり、通信内容はほぼ完璧に守られる、というわけだ。少々でかくてガルカ兵にしか持たせられんがな。」 「我が軍は、オグマによる秘匿通信により情報収集と作戦伝達を円滑かつ安全に行い、敵の機先を制し、常に戦場での主導権を握ってこられたのだ。」 >「しかしである。痛恨の事態が起こった。」 「先の皇都防衛戦のどさくさに紛れて、卑怯にも東方のスパイが、通信兵よりオグマを奪い去ったのだ。」 「オグマが敵の手に渡れば、我が軍の暗号方式は解読され、最悪の場合、東方戦線の崩壊すら起こりかねん。」 「情報によれば、スパイどもはルジャワン霊窟に築いたアジトより、本国に転送する腹積もりのようだ。」 「そこで、諸君の出番である。」 「連中が転送する前に、暗号機オグマを奪取せよ!」 「なお、東方のスパイは怪しげな術を用いることで知られる。決して、油断するな! 以上!」 **ダウンロード容量の訂正について(2007.03.07) [#y06d3a20] 先日お知らせいたしました、2007年3月8日(木) 9:00頃より予定しております、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップに要するダウンロード時間および容量について、誤りがございました。 正しいダウンロード時間および容量は以下のとおりです。 ''「ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛」、「ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影」および「ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝」の拡張データディスク、または「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI オールインワンパック2006」をインストールしている場合'' -"Play Station 2"版 --ダウンロード容量:約70MB ---FTTH(100Mbps)の場合 ※中央値55Mbpsとして測定 容量チェック : 約 9分 ダウンロード・展開: 約25分 インストール : 約 6分 合計:およそ 40分 ---ADSL(8Mbps)の場合 ※中央値5Mbpsとして測定 容量チェック : 約10分 ダウンロード・展開: 約29分 インストール : 約 6分 合計:およそ 45分 ---アナログモデム(56Kbps)の場合 容量チェック : 約11分 ダウンロード・展開: 約 4時間47分 インストール : 約 6分 合計:およそ 5時間6分 -Windows版 --ダウンロード容量:約95.2MB ---FTTH(100Mbps)の場合 ※中央値55Mbpsとして測定 容量チェック : 約11分 ダウンロード・展開: 約16分 インストール : 約 3分30秒 合計:およそ 30分30秒 ---ADSL(8Mbps)の場合 ※中央値5Mbpsとして測定 容量チェック : 約10分30秒 ダウンロード・展開: 約19分 インストール : 約 3分30秒 合計:およそ 33分 ---アナログモデム(56Kbps)の場合 容量チェック : 約13分30秒 ダウンロード・展開: 約 5時間40分 インストール : 約 3分30秒 合計:およそ 5時間57分 -Xbox 360版 --ダウンロード容量:約103.4MB ---FTTH(100Mbps)の場合 ※中央値55Mbpsとして測定 容量チェック : 約 7分 ダウンロード・展開: 約17分 インストール : 約 5分 合計:およそ 29分 ---ADSL(8Mbps)の場合 ※中央値5Mbpsとして測定 容量チェック : 約 8分 ダウンロード・展開: 約20分 インストール : 約 5分 合計:およそ 33分 ''「ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛」、「ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影」および「ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝」の拡張データディスクをインストールしていない場合'' -"Play Station 2"版 --ダウンロード容量: 約59.1MB ---FTTH(100Mbps)の場合 ※中央値55Mbpsとして測定 容量チェック : 約 5分30秒 ダウンロード・展開: 約21分 インストール : 約 5分 合計:およそ 31分30秒 ---ADSL(8Mbps)の場合 ※中央値5Mbpsとして測定 容量チェック : 約 6分 ダウンロード・展開: 約23分 インストール : 約 5分 合計:およそ 34分 ---アナログモデム(56Kbps)の場合 容量チェック : 約11分 ダウンロード・展開: 約 4時間22分 インストール : 約 5分 合計:およそ 4時間38分 -Windows版 --ダウンロード容量:約75.5MB ---FTTH(100Mbps)の場合 ※中央値55Mbpsとして測定 容量チェック : 約 9分 ダウンロード・展開: 約12分 インストール : 約 3分 合計:およそ 24分 ---ADSL(8Mbps)の場合 ※中央値5Mbpsとして測定 容量チェック : 約 9分30秒 ダウンロード・展開: 約14分 インストール : 約 3分 合計:およそ 26分30秒 ---アナログモデム(56Kbps)の場合 容量チェック : 約12分 ダウンロード・展開: 約 4時間40分 インストール : 約 3分 合計:およそ 4時間55分 注)上記はあくまでも目安としての参考値です。お客様の動作環境や通信環境によって大幅に所要時間が変わる場合もあります。また、前回までのバージョンアップを行っていない場合、それらのダウンロード容量も上乗せされ、ダウンロードに要する時間は増加いたしますのであらかじめご了承ください。 お客様にはご迷惑をおかけしました事を深くお詫びいたします。 **ダウンロード容量について(2007.03.06) [#z9ea2fed] 2007年3月8日(木) 9:00頃より予定しております、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップに要するダウンロード時間および容量は以下のとおりです。 ''「ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛」、「ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影」および「ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝」の拡張データディスク、または「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI オールインワンパック2006」をインストールしている場合'' -"Play Station 2"版 --ダウンロード容量:約19.4MB ---FTTH(100Mbps)の場合 ※中央値55Mbpsとして測定 容量チェック : 約 4分 ダウンロード・展開: 約12分 インストール : 約 3分 合計:およそ 19分 ---ADSL(8Mbps)の場合 ※中央値5Mbpsとして測定 容量チェック : 約 4分 ダウンロード・展開: 約14分 インストール : 約 3分 合計:およそ 21分 ---アナログモデム(56Kbps)の場合 容量チェック : 約 7分30秒 ダウンロード・展開: 約 1時間37分 インストール : 約 3分 合計:およそ 1時間47分30秒 -Windows版 --ダウンロード容量:約27.5MB ---FTTH(100Mbps)の場合 ※中央値55Mbpsとして測定 容量チェック : 約 5分 ダウンロード・展開: 約 6分30秒 インストール : 約 1分30秒 合計:およそ 13分 ---ADSL(8Mbps)の場合 ※中央値5Mbpsとして測定 容量チェック : 約 5分 ダウンロード・展開: 約 7分30秒 インストール : 約 1分30秒 合計:およそ 14分 ---アナログモデム(56Kbps)の場合 容量チェック : 約 8分 ダウンロード・展開: 約 1時間43分 インストール : 約 1分30秒 合計:およそ 1時間52分30秒 -Xbox 360版 --ダウンロード容量:約33.8MB ---FTTH(100Mbps)の場合 ※中央値55Mbpsとして測定 容量チェック : 約 4分 ダウンロード・展開: 約 7分 インストール : 約 4分 合計:およそ 15分 ---ADSL(8Mbps)の場合 ※中央値5Mbpsとして測定 容量チェック : 約 4分 ダウンロード・展開: 約 8分 インストール : 約 4分 合計:およそ 16分 ''「ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛」、「ファイナルファンタジーXI ジラートの幻影」および「ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝」の拡張データディスクをインストールしていない場合'' -"Play Station 2"版 --ダウンロード容量: 約14.7MB ---FTTH(100Mbps)の場合 ※中央値55Mbpsとして測定 容量チェック : 約 3分 ダウンロード・展開: 約10分 インストール : 約 3分 合計:およそ 16分 ---ADSL(8Mbps)の場合 ※中央値5Mbpsとして測定 容量チェック : 約 3分 ダウンロード・展開: 約12分 インストール : 約 3分 合計:およそ 18分 ---アナログモデム(56Kbps)の場合 容量チェック : 約 7分 ダウンロード・展開: 約 1時間10分 インストール : 約 3分 合計:およそ 1時間20分 -Windows版 --ダウンロード容量:約16.5MB ---FTTH(100Mbps)の場合 ※中央値55Mbpsとして測定 容量チェック : 約 4分 ダウンロード・展開: 約 5分 インストール : 約 1分30秒 合計:およそ 10分30秒 ---ADSL(8Mbps)の場合 ※中央値5Mbpsとして測定 容量チェック : 約 4分 ダウンロード・展開: 約 6分 インストール : 約 1分30秒 合計:およそ 11分30秒 ---アナログモデム(56Kbps)の場合 容量チェック : 約 7分 ダウンロード・展開: 約 1時間16分 インストール : 約 1分30秒 合計:およそ 1時間24分30秒 注)上記はあくまでも目安としての参考値です。お客様の動作環境や通信環境によって大幅に所要時間が変わる場合もあります。また、前回までのバージョンアップを行っていない場合、それらのダウンロード容量も上乗せされ、ダウンロードに要する時間は増加いたしますのであらかじめご了承ください。 **トラビアルスの皇国リポート(2007.03.06) [#oeac2b35] アトルガン皇国に潜伏させているトラビアルスから受け取った書簡を、サンドリア王国のトリオン王子が信頼できる冒険者に公開しました。 ※ただし、「運命の歯車」までミッションを進めていない方は、決して、ご覧にならないでください。 (ネタバレのため公式にはこんな風に書いてある模様ですが、ここを見た人は見えちゃいます。すみません。〜管理人) * * * 敬愛するトリオン殿下へ トリオン殿下には、御機嫌うるわしゅう。 さて、御所望の「ぱっと見て分かる皇国情報」の件、私の知り得た範囲ではございますが、お送り致します。 &ref(http://www.elfu.com/sstffxi/ffxinewsphoto/070306.jpg,500x375,クリックで拡大); また、以下に補足情報を列記いたしました。 御一読いただけましたら、幸いに存じます。 ''【聖皇ナシュメラ2世】'' いまだ謎多き人物でございます。 ただ、単なる宰相の傀儡ではない様子。 その証拠に、サラヒム・センチネル社の設立に際しては、宰相ら重臣の反対を押し切って、独断で裁可した由にございます。 ''【宰相ラズファード】'' 本来、聖皇の親衛隊であるはずの不滅隊を牛耳り、盛んに西方各地に派遣している様子。 その目的、確とはつかみかねておりますが、御推察の通り「魔笛」と関係していることはほぼ間違いございません。 ''【皇立文化財調査事業団】'' 皇宮を後ろ盾にした調査機関の1つです。 歴史的遺産の調査を名目とする組織ですが、例のオートマトンを開発した錬金術師が主宰している上、不滅隊と行動を共にしていることも多く、なにやらきな臭い雰囲気を漂わせております。 今後、さらに重点的に情報を収集する所存です。 ''【無手の傀儡師アフマウ】'' 宮廷人形師であり、2体のオートマトンを連れている少女ということ以外、詳しくは存じません。 しかし、伝え聞く言動や衣装より察するに、皇宮、しかも皇族に連なる人物であることは疑いようもございません。彼の者とすでに接触しており、今後の動向を注意深く監視していく所存です。 ''【アシュタリフ号】'' 最近、皇国の巷を騒がせている海賊船で、別名をブラックコフィン号と申すそうです。 ルザフとかいう男の指揮下にあり、反皇国を旗印に諸勢力を糾合しつつある様子。 いずれ、手蔓を求めて、接触を試みる所存です。 ''【サラヒム・センチネル】'' 相変わらずです。 ただ、ある傭兵の不穏な動きが気になっております。 社に潜り込ませている彼の者ならば、何か存じているかもしれません。 私からの御報告は以上でございます。 忠実なる殿下の僕、トラビアルス **バトルに関する調整について(2007.03.05) [#w268d771] 次回バージョンアップでは、少人数でのプレイの幅を広げるためのシグネットに対するボーナスや、暗黒騎士が使用できる新魔法2種を追加します。 -''シグネットのボーナスについて'' これまで、格上のモンスターと戦闘する際の命中率・攻撃力補正、多数のモンスターをリンクさせて乱獲する行為への対策、さらにパーティプレイに対する優位性の付与などの影響で、PCが少人数で格下のモンスターと戦闘する際の難易度が高くなっていました。 >この難易度を再調整するために、次回バージョンアップでは、以下のボーナスをシグネットの追加効果として導入する予定です。 --ヒーリングHPへのボーナス --ヒーリング時のTP減少無しのボーナス --少人数パーティ時の経験値へのボーナス --オートアタック対象からの攻撃に対する防御力と回避率へのボーナス (対象が「自分と同じくらいの強さだ。」以下のモンスターに限る) --''ヒーリングHPへのボーナス'' PCのレベルに応じてヒーリングHPの初期回復量を、また、HPの最大値に応じてヒーリングHPの加速度を変動させます。 これにより、クリアマインドの効果で高速化されるヒーリングMPに比べて回復速度が遅かったヒーリングHPが、ヒーリングMPに並ぶ性能を持つことになります。 --''ヒーリング時のTP減少無しのボーナス'' ヒーリング時、時間の経過とともにTPが減少することがなくなります。 たとえば、あと少しで敵を倒せるような状況ではTPを温存し、戦闘終了後にヒーリングした上で次の戦闘へTPを持ち越すことが可能になるなど、特にソロプレイ時などに役立つボーナスといえるでしょう。 --''少人数パーティ時の経験値へのボーナス'' 少人数でパーティを組んだ際に得られる経験値の量を、通常時より増加させます。 増加の割合は、以下のとおりです。 |&ref(http://www.elfu.com/sstffxi/ffxinewsphoto/070305.jpg,nolink);| ※アットワ地溝の"Flesh Eater"やリヴェーヌ岩塊群サイトA01の"Hippogryph"など、特定のモンスターには、このボーナスが適用されません。 --オートアタック対象からの攻撃に対する防御力と回避率へのボーナス (対象が「自分と同じくらいの強さだ。」以下のモンスターに限る) オートアタック時にターゲットしているモンスターから攻撃を受けた場合にのみ、PCの防御力と回避率を上昇させます。 なお、このボーナスはオートアタック中であることを条件として付与されるため、リンク時にオートアタックのターゲットとしていないモンスターから攻撃を受けた場合や、オートアタック以外の方法で戦闘に参加している場合などには適用されません。 >これらのボーナスはすべて、シグネットがかかっており、なおかつ、シグネット効果の有効なエリアにいるPCに対してのみ発揮されます。 ※バリスタなど、プレイヤー同士が戦闘している状況では効果がありません。 -''暗黒騎士の新魔法について'' 新たに、暗黒騎士が使用できる2種類の黒魔法を追加します。 --''ドレインII''(Lv62 使用間隔:3分 効果時間:60秒) 敵のHPを吸収し、場合によってHPmaxアップ。不死生物には効かない。 >>「ドレインII」には、HP吸収効果があるだけでなく、吸収したHPの量が不足分を上回った場合に、余剰HPを上乗せしてHPの最大値を一時的にアップさせる効果があります。 そのため、HPの回復だけでなく、ジョブアビリティ「暗黒」のダメージアップなどを目的として効果的に使用することが可能です。 --''ドレッドスパイク''(Lv71 使用間隔:3分 効果時間:60秒) 闇属性のスパイクアーマーで自身をつつみ、反撃効果:HP吸収。 >>ドレッドスパイクの効果発動中は、敵の通常攻撃に対する反撃効果として、1回あたりの被ダメージ値に応じたHPを敵から吸収し、自身のHPを回復します。 吸収量の上限は、自身のHPの最大値に依存します。なお、吸収量が上限に達した場合、効果時間内であってもドレッドスパイクの効果は切れます。 >※バリスタなど、プレイヤー同士が戦闘している状況では、効果に補正がかかります。 ドレッドスパイクによる反撃効果はモンスターの敵対心に影響を与えないため、攻撃を受けて減少したHPを、敵対心を高めることなく回復することが可能になります。 ※残りHPを超えるダメージを受けた場合は、HPを吸収する前に戦闘不能状態となってしまいます。 **全ワールド メンテナンス作業のお知らせ〜2007.03.08(2007.03.02) [#zac046ef] 下記日時におきまして、ファイナルファンタジーXIのバージョンアップに伴うサーバーメンテナンス作業を実施いたします。メンテナンス時間中、ファイナルファンタジーXIをご利用いただくことができません。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願いいたします。 ※本バージョンアップにより、クライアントプログラムのバージョンアップも行われます。メンテナンス終了後に「プレイ」ボタンを押すと自動的にバージョンアップが開始されますので画面の指示に従って操作を行ってください。 バージョンアップ直後はアクセスの集中が予想されます。 バージョンを確認する画面や各種ダウンロード中に「POL-1160」「POL-0010」など、ネットワークが混雑している旨の内容を含むエラーが表示される場合は、大変ご迷惑をおかけいたしますが、しばらく時間をおいてから再度お試しください。 円滑なバージョンアップ作業のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ※本バージョンアップ後、キャラクター新規作成時のワールド選択で「ワールドパス」を不要とする仕様の変更を行います。 メンテナンス当日までに「ワールドパス」の発行を検討なされます際には、利用時期を検討の上、ご購入ください。 また、バージョンアップ以降も「ゴールドワールドパス」に関しましては、従来どおりに発行できます。 また、当日の更新内容につきましては、3月8日(木)に告知させていただきます。 なお、ファイナルファンタジーXI公式サイト内「トピックス」にてお知らせしました「チョコボレース」に関しては、検証期間延長のため、3月下旬に導入される予定です。導入される日程につきましては、追ってインフォメーションなどでお知らせします。 -''日時'':2007年3月8日(木)2:00より9:00頃まで ※終了予定時刻に関しては、状況により変更する場合があります。 -''対象'':ファイナルファンタジーXIをご利用のお客様 **リンクシェルコミュニティβ版メンテナンス作業のお知らせ〜2007.03.08(2007.03.02) [#j6237ece] 下記日時におきまして、「ファイナルファンタジーXI リンクシェルコミュニティβ版」のメンテナンス作業を実施いたします。メンテナンス時間中、リンクシェルコミュニティβ版をご利用いただくことができません。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願いいたします。 -''日時'':2007年3月8日(木)2:00より3:00頃まで ※終了予定時刻に関しては、状況により変更する場合があります。 -''対象'':リンクシェルコミュニティβ版をご利用のお客様 -''主な変更内容'' --コミュニティ情報へ以下の設定項目を追加 ---使用言語 ---リンクシェルの活動時間帯 ---リンクシェルメンバー募集状況 --検索機能の拡張 --リンクシェルイベント情報などにおける言語別絞り込み機能の追加 --投稿文内のURL情報からの自動リンク機能の追加 --ドイツ語およびフランス語への対応 --その他、細かな変更と不具合の修正 **キャラクター作成時のワールド選択が自由になります!(2007.03.02) [#oac759df] 2007年3月8日(木)より、キャラクター新規作成時のワールド選択が、自由に行えるようになります。 任意のワールドにキャラクターを作成するために、現在はそのワールドで発行された「ワールドパス」の入力が必要ですが、以後はキャラクター作成時に表示されるワールドの一覧から希望のワールドを選択できるようになります。 ワールドパスは、ファイナルファンタジーXIのサービス開始当初、ワールドごとのキャラクター数に大きな偏りができることを避けるために導入したシステムです。 導入以来およそ5年が経過していますが、現在は各ワールドのコミュニティが成熟・安定したことで極端なキャラクター数の偏りが生じにくくなっていること、さらに、技術的な対策により各ワールドの許容人数が大きく増加していることなどの理由から、このたび同システムを廃止します。 これに伴って、よりわかりやすく利便性の高いワールド選択方法について検討した結果、ワールド名をテキスト入力する現在の方式を、プルダウンで表示できるワールド一覧から直接選択できる方式に切り替えることとなりました。 また、現在は2キャラクター目以降を新規作成する際、ワールドパスを使って指定しない限り、自動的に1キャラクター目と同じワールドが選択されますが、以後は2キャラクター目以降の作成時にもワールドパスを必要とすることなく、ワールド一覧から手軽に任意のワールドを選択することが可能になります。 なお、ワールド選択に関しては他の計画も進行中で、現在は、以前より皆様からのご要望が多かったキャラクターのワールド移転サービスの導入準備を進めています。このサービスについては、詳細が決まり次第、改めてお知らせいたしますので今しばらくお待ちください。 今後ともファイナルファンタジーXIをよろしくお願いいたします。 ※「冒険者紹介システム」に用いられる「ゴールドワールドパス」については、3月8日のワールドパス廃止後も発行を継続します。 ゴールドワールドパスは、これからファイナルファンタジーXIを始めるお友達を特典つきでヴァナ・ディール(同じワールド)へ招待できる特別なワールドパスで、以後もキャラクター作成時にご利用いただけます。 ぜひ、ゴールドワールドパスを活用して、お友達と一緒にヴァナ・ディールの冒険をお楽しみください。 冒険者紹介システムの詳細は『[[こちら:http://www.playonline.com/ff11/guide/recruitment01.html]]』 **新たな作戦領域について(2007.03.01) [#b6b2a8d9] 次回バージョンアップでは、アサルトの新たな作戦領域として「ナイズル島」が開放されます。 同エリアは、侵入するたびに内部の構造や出現するモンスター、クリア条件が変化する、自動生成型ダンジョンとなっています。 -''開発コンセプトについて'' 昨年12月、拡張コンテンツ「アトルガンの秘宝」で楽しめるバトルとして「サルベージ」を導入しました。これに続き次回バージョンアップでは、挑戦するたびに内容が変化する自動生成型ダンジョン「ナイズル島」を、少人数向けのコンテンツであるアサルトの作戦領域の1つとして追加します。 この新たなコンテンツを、多くの皆さんに繰り返し新鮮な気持ちで挑戦していただけるものとするために、現在開発チームではさまざまな開発・検証作業を行っています。 最深部にたどり着くまでに登場する様々な仕掛け、強大なモンスターなどなど、皆さんがあっと驚くような要素も多数用意していますので、どうぞお楽しみに。 -''参加条件について'' ナイズル島の作戦はアサルトの中でも特別な扱いとなっていますが、参加方法や参加可能人数は通常の作戦と同じです。もちろん傭兵階級による制限もないため、気軽に挑戦することができるでしょう。 ※レベル制限については、通常とは異なり、任意に設定することができません。 -''作戦の進め方について'' ナイズル島は、挑戦するたびに複数の「ブロック」でランダムに構成されます。参加メンバーは、それぞれのブロックで提示される条件(モンスター殲滅、ノートリアスモンスター撃破など)を満たしながら最深部を目指し、いくつものブロックを進んでいきます。 なお、現在は1回の挑戦につき5ブロック程度進めるような難易度を想定しています。 -''再挑戦について'' メンバーが"Rune of Transfer"を操作してナイズル島から退室する際に、最高到達ブロックの情報を記録することができます。これにより、たとえば時間切れなどで途中のブロックで作戦を完了させた場合でも、次回、記録を残したブロック(5ブロック単位)から作戦を再開することが可能になります。 ただし、再開には本作戦で得られる専用のポイント「トークン」が必要です。先のブロックに行くほど必要なポイント数も高くなるため、最深部への道のりは困難といえるでしょう。 ※トークンは参加メンバー全員が取得することができます。 ※最高到達ブロックの情報は、最初のブロックで"Rune of Transfer"を操作したメンバーのみ記録されます。 -''報酬について'' ナイズル島の作戦で作戦戦績を得ることはできませんが、挑戦するたびに多くのアイテムを入手できるチャンスがあります。また、ナイズル島の各ブロックには、ヴァナ・ディール各地に出現している数々のモンスターが登場します。まれに登場する手強いノートリアスモンスターや、特定のブロックにのみ登場する強大なモンスターを倒すことができれば、素晴らしいアイテムが手に入るかもしれません。腕に覚えのある皆さん、ぜひナイズル島の作戦に挑戦し、最深部を目指してください! |